HTML5 Webook
18/36

14 8 圧力スイッチの説明 (1) 仕様 形式 DPGS-70 最高使用圧力 70MPa 計測(表示)レンジ 0.0~100.0MPa 電源 AC85~264V オーバーレンジ警告 計測限界値で点滅 非直線性 ±1%R.C.(at25℃) ヒステリシス ±1%R.C.(at25℃) サンプリング速度 50回/秒 接点容量 AC250V/3A(抵抗負荷) 差圧設定範囲 0~69.9MPa 使用周囲温湿度 0~50℃、35~85%R.H.結露・氷結不可 接続ねじ M14×1.5 (2) 出荷時の設定 設定圧力 70MPa 差圧 5MPa 出力動作 B接点 出荷時上記で設定してあります。変更の場合は(5)項「設定変更方法」により行ってください。但し、出力動作の設定を変更するとポンプが起動しなくなるので変更しないで下さい。 (3) 取扱い方法 設定圧力まで圧力が上昇するとモータを停止させ、設定差圧(出荷時5MPaに設定)まで圧力が下降すると、自動的にモータを再起動させます。 安全装置として使用する場合は、設定圧力を使用圧力より3~5MPa高く設定してください。 ポンプ稼動前に設定が適切であるか確認してください。 ゼロ調整 圧力が加わっていない状態で表示が[0.0]でない場合は、ゼロ調整してください。□▽を3秒以上押し続けると表示が[0.0]となり調整されます。残圧がないことを確認してから調整してください。残圧が加算されますので注意してください。 設定変更方法 □Eを押したまま□Mを押すと設定モードになります。次に□Mを押すたびに設定項目が変わりますので、項目を選んで変更してください。すべての変更が完了したら□Eを押してください。記憶され計測モードに戻ります。押さないと設定モードのままになっています。 (A)設定圧力 □Eを押したまま□Mを押すと[]と一瞬表示した後、現在の設定圧力を表示します。変更の場合は□△□▽で指定してください。 (B)差圧 設定圧力表示からもう一度□Mを押すと[]と一瞬表示した後、現在の差圧を表示します。変更の場合は□△□▽で指定してください。

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る